地名の由来まとめ ~日本編~

日本には様々な地名がありますが、そのどれもが「何故その名前になったか」という地名の由来が存在します。

そんな地名に関する様々な由来を今回はまとめて紹介したいと思います。

◆あ行

愛知県の名前の由来 ~前後・金山・伏見などの由来も併せて~

愛知県の由来って?世にも珍しい「前後」という地名の由来も注目!

 

青森 ~名前の由来から地名に「戸」が多い理由、ねぶた祭りの由来まで~

青い森と書いて青森。その県名の由来って?なんで地名に「戸(へ)」がつくの??

 

秋田の由来に加え、面影橋・もろこし・金萬の由来も調べました。

秋田の由来は顎型の地形!?秋田市の「面影橋」には怖い由来があるって本当??

 

石川の由来 ~苗字(名字)でも地名でも~

石の川が県名の由来?石川という苗字の由来も合わせて紹介!!

 

茨城県の名前の由来と水戸納豆の由来

茨城県の由来は植物の「茨」から??有名な水戸納豆の由来も合わせて紹介!

 

岩手県の名前の由来は鬼伝説?「南部」「宮古」など地名の由来もまとめました。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で一躍有名に!岩手県の由来には鬼が関係しているって本当なの!?

 

大分県の名前の由来 ~大分バサジィ・大分トリニータや「琉球」の由来も併せて~

大分の由来はやっぱり大きさに関係しているの?

 

大阪の地名の由来が怖いらしい件と「キタ」「ミナミ」などの呼び名について。

大阪の由来が怖いって本当に?「キタ」と「ミナミ」って一体どこのこと!?

 

岡山県の由来 ~「大都会岡山」と呼ばれる件や「桃太郎」の意外な発祥も併せて~

丘や山が多かった?それだけじゃない岡山県の由来とは!!

 

沖縄・琉球の由来/語源と郷土料理「ジューシー」の由来

もとを辿れば琉球王国!なぜ沖縄という名前になったの?

◆か行

神奈川県の名前の由来と鎌倉市の由来

金色に光る川!?神奈川県の知られざる由来とは一体・・・。

 

鹿児島県の由来のほか桜島や天文館の由来についても。

鹿児島の由来には桜島が関係!?一体どんな関係があるのか!

 

京都の由来や赤池という地名の由来

京都といえば昔の都?赤池という地名のこわーい由来とは。

 

岐阜県の由来 ~尻毛という地名や「モレラ岐阜」の由来も併せて~

日本の中央に位置する内陸県岐阜。尻毛という変わった地名の由来と合わせてご紹介!

 

熊本県の由来 ~火の国、黒髪(地名)、ロアッソ熊本に関する由来も併せて~

熊本は地形に由来が??熊本ってどんな地形なの!?

 

群馬県の名前の由来 ~「毛」の付く地名などの話も含めて~

県庁所在地を巡って争い!?群馬県ができた由来とは如何に!!

◆さ行

埼玉の由来 ~「県民の日」や「高麗」の名前の由来も併せて~

埼玉の「玉」は「多摩」からきている?それって本当なの!?

 

札幌市の地名の由来の他、「札幌誇らしい」「札幌味噌ラーメン」の由来も調べてみました。

名前の由来にアイヌが関係??知られざる札幌の意味とは如何に。

 

滋賀県の由来 ~「マキノ」「竜王」「虎姫」の地名の由来も併せて~

「マキノ」、「竜王」、「虎姫」変わった地名が多いけど、なぜそんな名前に?

 

静岡県の由来 ~静岡おでんやサイレントヒル、県章の由来も併せて~

静かな岡だから静岡。そんな単純じゃない由来って!?

 

仙台の由来・語源と牛タンの歴史

仙台といえば牛たん!宮城県の県庁所在地である仙台の由来とは一体!?

◆た行

千葉県の由来 ~「蘇我」の地名やサニー千葉の由来も併せて~

千の葉と書いて千葉。東京ディズニーランドで有名な千葉の由来とは!?また、千葉市内にある「蘇我」の由来とは?

 

「中国」の由来 ~中国地方も中華人民共和国も~

中国地方に中華人民共和国は無関係!?意外と知らない中国地方の由来とは?

 

東京都の地名の由来が怖いし、京都と関係があるらしい件。

東京にある怖い地名の由来とは?東京の由来は京都に関係があるって本当??

◆な行

長崎の由来 ~姓や地名から「クルス」「長崎ちゃんぽん」「女の都」などまつわる由来も併せて~

県名の由来は「長い岬(長い崎)のある土地」?地名「女の都」は「おんなのみやこ」じゃありません!?

 

「名古屋市」の地名の由来や名物「台湾ラーメン」の謎に迫る

愛知の中心都市「名古屋」!和やかだから名古屋ってそれ本当に??

◆は行

「福島」の由来 ~苗字の福島、福島県、大阪の福島、木曽福島などについて~

福島県の福島は土地の環境に由来が!?さらに大阪の地名「福島」や、長野県にある「木曽福島」の由来まで。

 

北海道の由来 ~「道」の意味なども併せて解説~

北海道という呼び名は「アイヌ語」からきている?「道」という字は今で言う「地方」に当たる??

◆ま行

三重の由来 ~鈴鹿や津などの地名も併せて~

三重の由来は足の疲れからって一体どういうこと!?鈴鹿の由来は歴史なのか。それとも植物なのか。

 

宮崎の由来 ~「宮崎フェニックス・リーグ」「みやざき犬」などの話も~

宮崎の地名は神宮(神社)と土地の形や位置からきている?ご当地キャラは「みやざき犬」!?

◆や行

山形の由来 ~「モンテディオ山形」などの話題も併せて~

山形があるのは山のある方角!?サッカーチーム「モンテディオ山形」は山と神、サッカーの頂点を掛けている!

 

山口の由来 ~「ちょるる」や「利休饅頭」などの由来も併せて~

由来は読んで字の如く!ご当地キャラの名前は方言から付けられた!?

 

山梨県の由来 ~「ほうとう」の名前についても~

山梨の由来は「ヤマナシ」という木?それとも山がないから??ほうとうの由来は中国にあり!?

 

横浜の由来 ~「狩場」や「関内」の由来も併せて~

横浜の由来は「水平に長くのびる砂地」?関内という地名には関所が関わっていた!?

 

たくさんの地名の由来を紹介していますが、気になった地名はありましたか?

このように地名には何故その名前になったのかという理由があります。ただ何となくで名前を付けられた地名は恐らく数少ないのではないでしょうか。

もし自分の住んでいる土地の地名が気になった方は、調べてみるのもありですよ!!

サブコンテンツ

このページの先頭へ